
2025秋 村野聡 講演会での提案
1 日時 2025年9月27日(土)〜10月5日(日)
*9日間好きな時間に何度でもご視聴できます
2 資料 ワークシート等
3 講座内容(変更あり)
講演1 総合的な学習の時間の授業づくりのヒント(20分)
講演2 生活科から社会・理科へのつながり(21分)
講演3 1年生活「学校だいすき 夏」の授業(31分)
講演4 5年算数「合同な図形」の授業(19分)
講演5 5年国語「たずねびと」自己調整学習(28分)
4 講座費
一般:8000円 メンバーシップ:7000円
資料代込み
5 申込先
銀行振込を希望の方は上記「フォーム」よりお申し込みいただいた上で、
以下の口座へご入金ください。
**************
振込銀行 三井住友銀行 福生支店
預金口座 普通預金
口座番号 3149175
口座名義 SATOSHI MURANO
**************
6 キャンセル規定
ご入金後キャンセルの場合は資料代5000円と手数料を引いた残額を返金します。
二重払いや資料代間違い入金の場合も手数料を引いた金額を返金いたします。
7 その他
参加者にはメールで今後の連絡等をしていきます。
開催日の1週間前になっても何もメールが届かない場合には、メールが迷惑メールフォルダ等に
入っていないかご確認の上、村野宛(toss3104@gmail.com)までご連絡ください。
資料のダウンロードや当日の動画情報は開催直前にメールでお伝えします。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
→ toss3104@gmail.com

2025社会科オール6年生リバイバル講座 全18講義!
(3回に分けて配信いたします。)
1 配信期間
第1回配信:5月(5月9日~6月9日)・・終了
第2回配信:7月(7月1日~7月31日)・・募集中
第3回配信:10月(10月1日~10月31日)
*7月配信のお申し込みは5月配信終了後、10月配信のお申し込みは7月配信終了後に行います。
*3回まとめてお申し込みいただければ、第1回もご視聴可能です。
今回は第2回配信の募集です。
2 内 容(変更もあります)
<第1回配信内容> 5/9~6/9
第1講義 日本国憲法
第2講義 願いを実現する政治①
第3講義 願いを実現する政治②
第4講義 国づくりへの歩み(縄文~古墳)
第5講義 1学期歴史の復習プリント
第6講義 資料を組み合わせて知的な社会科授業を実現する
<第2回配信内容> 7/1~7/31・・・募集中
第7講義 奈良の大仏
第8講義 社会科教材研究法
第9講義 戦国時代の新授業
第10講義 新しい文化と学問①
第11講義 新しい文化と学問②
第12講義 新しい文化と学問③
<第3回配信内容> 10/1~10/31
第13講義 坐・日本人(江戸~明治)
第14講義 翻訳主義の授業(明治)
第15講義 戦争と人々のくらし(昭和)
第16講義 新しい日本・平和な日本へ(昭和)
第17講義 歴史人物のまとめ
第18講義 日本とつながりの深い国々
*全講座資料つき
3 お申し込み情報(資料代込み)
一般:第1回配信9000円 3回まとめお申込み: 25000円
メンバーシップ:第1回配信8000円 3回まとめてお申込み: 22000円
以下よりお申し込みください。
*配信期間中でもお申込み可能です。
(申し込みに続いて入金フォームが開きます。)
メールアドレスに間違いがないようお願いいたします。メールが届きません。
銀行振込を希望の方は上記申し込みフォームご記入いただくとメールで振込先をお知らせいたします。
資料のダウンロード、当日のURLやパスワード情報は開催直前にメールでお伝えします。ここで得られた情報を第3者に無断で教えることを固くお断りいたします。
講座後、アンケートにご協力ください。
(申し込みに続いて入金フォームが開きます。)
メールアドレスに間違いがないようお願いいたします。メールが届きません。
銀行振込を希望の方は上記申し込みフォームご記入いただくとメールで振込先をお知らせいたします。
資料のダウンロード、当日のURLやパスワード情報は開催直前にメールでお伝えします。ここで得られた情報を第3者に無断で教えることを固くお断りいたします。
講座後、アンケートにご協力ください。
4 その他
3回まとめて申し込みされた方も毎回配信期間は表記の通りとなります。
今回はキャンセルによる対応は致しません。
資料はすべての講座に当時の資料がつきます。

2025社会科オール5年生リバイバル講座 全15講義!
(3回に分けて配信いたします。)
1 配信期間
第1回配信:5月(5月16日~6月16日)・・終了
第2回配信:7月(7月1日~7月31日)・・・募集中
第3回配信:10月(10月1日~10月31日)
*7月配信のお申し込みは5月配信終了後、10月配信のお申し込みは7月配信終了後に行います。
*3回まとめてお申し込みいただければ、第1回もご視聴可能です。
今回は第2回配信の募集です。
2 内 容(変更もあります)
<第1回配信内容> 5/16〜6/16
第1講義 日本の国土とわたしたちのくらし
第2講義 低い土地のくらし ー岐阜県海津市ー
第3講義 KJ法による調べ学習 〜北海道・沖縄〜
第4講義 自然条件と人々のくらし Jamboardの活用
第5講義 米づくりのさかんな地域
<第2回配信内容> 7/1〜7/31・・・募集中
第6講義 資料を疑う力をつけるリテラシーの授業
第7講義 自動車をつくる工場
第8講義 10時間単元を4時間に圧縮する方法 –自動車生産-
第9講義 これからの自動車生産
第10講義 著作権の授業
<第3回配信内容> 10/1〜10/31
第11講義 情報を伝える人々とわたしたち 〜文京区校内研〜
第12講義 棒グラフや折れ線グラフを読み取る授業 〜5年情報単元〜
第13講義 自然災害を防ぐ
第14講義 日本の森林
〜Googleフォームをワークシート化したオンライン授業〜
第15講義 SDGsの授業
*全講座資料つき
3 お申し込み情報(資料代込み)
一般:第1回配信9000円 3回まとめお申込み: 25000円
メンバーシップ:第1回配信8000円 3回まとめてお申込み: 22000円
以下よりお申し込みください。
*配信期間中でもお申込み可能です。
(申し込みに続いて入金フォームが開きます。)
メールアドレスに間違いがないようお願いいたします。メールが届きません。
銀行振込を希望の方は上記申し込みフォームご記入いただくとメールで振込先をお知らせいたします。
資料のダウンロード、当日のURLやパスワード情報は開催直前にメールでお伝えします。ここで得られた情報を第3者に無断で教えることを固くお断りいたします。
講座後、アンケートにご協力ください。
4 その他
3回まとめて申し込みされた方も毎回配信期間は表記の通りとなります。
今回はキャンセルによる対応は致しません。
資料はすべての講座に当時の資料がつきます。
ご質問があればご遠慮なく! → toss3104@gmail.com
ご参加お待ちしております!