第1講義「高次の解釈を引き出す物語『読むこと』の指導法」
物語を深く解釈するためには読解技法を教えます。しかも2つだけの読解技法でほとんどの物語教材を深く解釈させることができます。第1講義資料A4版19ページ付き(20分34秒)5000円
第2講義「最新教材『作文単元2時間攻略ワーク』の使い方」
教科書作文単元は2時間で終わらせよう。本来10時間近い単元を時短化し、浮いた時間を使って作文の習熟を図ろうという提案。そのための作文ワーク「教科書作文単元を2時間で攻略するワーク」シリーズの使い方を詳細説明。1〜6年までのA4版ワーク37ページ付き(19分39秒)5000円
第3講義「作文と関連させる説明文『読むこと』の指導法」
教科書では、「説明文」→「書くこと」という関連指導が設定されている。でも実は、この順序を逆にして「書くこと」→「説明文」の方が、子供たちにとっては分かりやすい授業になることを提案。第3講座資料A4版3ページ付き(25分14秒)5000円
第4講義「聴く力をつける『聞くこと』の指導法」
「聞くこと」の指導は話し合いの授業の中で鍛えていく。討論、集合知などの話し合いの授業の展開方法、その中でいかに子供たちに「聞くこと」を身に付けさせるのか、そのためにどのような日常的学級経営が必要なのか、巨大なテーマの大枠を提案する。第4講義資料A4版4ページ付き(26分45秒)5000円
第5講義「教科書『プチ言語単元』を作る指導法」
「漢字の広場」「季節の言葉」などの言語単元で子供を熱中させる指導法を提案。特に「漢字の広場」が大爆笑の授業になる。第5講義資料A4版12ページ付き(18分45秒)5000円
第6講義「多用に繰り返す『話すこと』の指導」
「話すこと」の中でも特にスピーチ指導を中心に実践を紹介。討論の基礎ともなる「5秒感想」の実践も紹介する。キーワードは「毎日」である。第6講義資料A4版9ページ付き(16分42秒)5000円