100回の継続

YouTubeを開始して1ヶ月が経ちました。

村野聡チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCVfcPCB1bxIogQXPq4FGi3Q

チャンネルを登録してくださった方が今の時点で433人。

ありがとうございます。

自分のことを考えてみても、チャンネル登録ってなかなかしないものだと考えています。

それをこんなにもたくさんの方から登録していただいたことに感謝し、さらに観ていただける動画を作っていこうと思います。

動画を作り始めてまだ1ヶ月なので、これからいろいろなことを試しながらやっていきます。

有名YouTuberの動画を観ると多くの方が共通で話しているのが、

継続する

ことの重要さです。

99.9%の人が始めない。

始めても途中で辞めてしまう。

ということだそうです。

チャンネル登録者が伸びない、再生回数が増えない、反応がない・・・

モチベーションが下がる要因はたくさんあります。

まずは100本

まずは100本の動画を作りなさいと有名Youtuberは言います。

そこからが始まりだと。

100回やってやっと少しものになる。

だから、100回やっていない段階で、あれこれ考えるなということです。

まずは100回やることが、その他のあらゆる状況よりも重要だということです。

この100という数字は様々な芸事の上達論にも出てくる数値です。

教師の世界でも授業が上手になるための目安として、

研究授業100回

があります。

100回やっていない教師は授業論を語るべきではない。

という意見もあります。

私も研究授業を300回上行っています。

確かに100回を超えた時に何か見える景色が変わる体験を私もしました。

こういう経験があるので、動画100本の意見もすんなりと納得がいきました。

3ヶ月の努力

こういう主張もあります。

3ヶ月=100日

ですので、同じことを言っているのことになりますね。

そして、この「継続した努力を達成するために最も大切なこと」についても多くの意見は共通しています。

楽しくやる

楽しいことは続けられますよね。

100回やっている間、ずっと楽しいわけではないでしょうが、動画を1本完成させた時の達成感、研究授業を終えた後の充実感。

これを体験できているうちは継続できます。

それが本当の「楽しさ」なのでしょう。

また今日も動画を作ります。