ノートを活性化する方法

1 「活性化」の基準  自分の学級の学習ノートが活性化しているかどうかを自己点検する方法は簡単です。  この1年間に使った学習ノートが最低2冊を超えている  もちろん、この中には「漢字練習」や「日記」などは含見ません。国 […]

もっと読む

今こそ必要な時短授業セミナー開催

1 初のオンラインセミナー開催 2020年6月13日に「今こそ必要な時短授業セミナー」をオンラインで開催しました。 自己初のzoomによるオンラインセミナーでした。 有料セミナーだったにも関わらず、50名近い参加者があり […]

もっと読む

研究の役に立つ指導案のつくり方

1 追試できる指導案を  研究に役立つ指導案の大原則は教師の発言計画(発問・指示・説明)がきちんと書かれていることでです。  これがないと授業が検討できないからです。  また、素晴らしい授業であっても追試することができま […]

もっと読む

書かせることが考えさせること

  1   子どもに何かを考えさせるために、教師は「発問」を準備し授業に臨みます。  ところが、発問さえすればどの子も考えようとするかというと必ずしもそうではありません。  発問後、「全員」に「考えさせる」ためにすること […]

もっと読む

続々々・家庭でできる作文教室

1 作文の書き方を教える  私が担任している五年生の子どもたちには毎日、作文(日記)を宿題に課しています。   ほとんどの子が150日間続けて作文を書いている段階で、作文に対する抵抗はかなりなくなっています。書くことに対 […]

もっと読む

続々・家庭でできる作文教室

 家庭でも楽しい作文テーマなら子供が喜んで書いていきます。  作文のテーマは、   ① 書きたくなる   ② 作文技術の習熟になる の2点を満たすものがよいです。 <描写力をつける楽しい作文テーマ> […]

もっと読む

続・家庭でできる作文教室

 日記や作文の宿題で子どもが書けずに困っていたらチャンスと思いましょう!  親子で書く作文のネタの紹介です。  しかも、作文を書きながら子どもは重要な体験を積むことができるネタなのです。  まずは、何かモノを一つ準備しま […]

もっと読む

家庭でできる作文教室

 私は作文教育が専門でいくつかの本も出版しています。  本稿に関連する2冊だけ紹介します。 https://amzn.to/2BGkiey  4コマまんが作文(オリジナル4コマまんがが100掲載) https://amz […]

もっと読む

歴史パズルで競争場面づくり

1 クロスワードパズルを使った競争場面     子供達は競争場面を好みます。授業の中で競争場面を設定するとやんちゃくんを中心に活気付くことがあります。  今回は教室でパズル教材を使った競争場面について紹介します。  三密 […]

もっと読む